18年選手2016年05月18日 15時16分34秒

1年近く放置してしまいました。
みなさん、ご無沙汰です。

今年で883も18歳。
いつものごとくユーザーにて車検を通してまいりました。

しかし、全然乗ってないのに、バッテリーさえしっかり管理しときゃ
なんとかなるもんですね(オプティメイトすげ~)。

テスター屋で光軸を見てもらったら、
全く調整もせずに、受かるかどうかフィフティーフィフティーですねって。。

まあ、受かったからいいけど、これで2,500円。
いい商売してやがんなぁ。


車検ついでにガレージもチョイ整理をば。
これでいつでも走り出せる!はず。。


ヤンキーステップなるものも装着したキャノピーの完成系。
ほどほどに活躍してくれています。



※ ロードスターの件でコメント頂いておりましたハヤシさま。
  見落としていました。申し訳ありません。
 (ロードスターは名古屋方面に旅立ったらしいです)

ユーザー車検4回目2015年06月11日 14時40分33秒

1200Cの車検に陸運へ。
数えてみれば手に入れてから5回目の車検で、
ユーザーは4回目。

今回も特に問題なく、というか
車両サイズ、ホーンチェックもなく終了。
(いいのか?)

ここ4年で走行はなんと○○○km。
(恥ずかしくて言えない・・・)

この先もあまり乗れそうにないんで、
いい加減手放そうかと考えている今日この頃。

誰か可愛がってくれる方、いませんか?




脱商用車?2015年05月25日 15時59分54秒

世田谷ベース風デカールチューン。
違った意味で商用車チックになってしまったような・・・(汗)
もうちょっと弄ります。。




ジャイロキャノピー2015年05月11日 11時40分50秒

特に商売を始めるわけではありませんが、
ちょっとした思いつきでこんなものを購入。

ミニカー登録なので、ノーヘル、60km制限、
二段階右折不要はGOODですが、意外とデカい・・・

あまりにも商用車チックなんで
ステッカーチューンぐらいはしようかな。。




クリア化2015年03月21日 22時54分43秒

今回はサイドマーカーのクリア化と
トランクヒンジカバーをクロームに交換。
いい感じに引き締まりました。
あぁ、まだまだやりたいことが・・・





チェッカー病2015年03月08日 16時50分42秒

miniは社外パーツが豊富で目移りしちゃいます。
基本チェッカー路線でいくことに決め、各所をチェッカー化。

                         まずはドアミラーカバー

                          ドアハンドルカバー

                        ヒューエルキャップカバー

                  サイドベントカバー(交換はちょっと苦労しました)

                  ドアハンドル、グローブボックスハンドルカバー

                            ルームミラーカバー

                              こんな小物も
 

とりあえずこんなもんで落ち着きます。
たぶん。。

ドラレコ3台目2015年02月26日 12時30分02秒

昨日、スマート、E350に続きミニにもトライブレコーダーを取り付け。
面倒なんで今回も同機種を選択、お代2万円強でした。
ロードスターではiPhoneをドライブレコーダー代わりに使ってましたが、
これで面倒がなくなります。うれし~。


そんでもって、邪魔だった世代遅れの巨大ナビの取り外しを依頼。
残念なことに取付キットの両面テープが強力すぎて
ダッシュボードが悲しいことに…。
でもプロにやってもらったから、この程度で済んだと納得しとります。


ところで、ミニは色々と社外パーツがあって目移りしてしまいます。
しかも、大体がそこそこの値段ってのが厄介だったり…。
今回は地味にカーボン風ショートアンテナを購入。
伸縮式で受信も問題なさそう。いい感じっす♪




スマート クラッチリセット2015年02月24日 16時52分20秒

都筑区にある専門店「スマート横浜」さんにお邪魔し、
エンジン&ミッションオイル交換とクラッチリセットをお願いました。

オイル交換関係は履歴がないんで今日からがスタート。
しっかり管理していきたいと思います。

クラッチリセットは乗り手によって学習するクラッチミートポイントを
電気的にリセットすることで専用のテスターを使用して行なうそうです。
(お代6,000円、ディーラーだと1万円掛かるとか)

オートモードに関しては繋ぎのタイミングがだいぶ良くなったような気が・・。
今日から学習させまくって俺色に染めてやるぜ~!

って娘の車だった。。(笑)





mini 名変&初オープン2015年02月24日 16時37分56秒

ミニの名変をサックと終え(今回もナンバーは883)
陸運からの帰り道は初めて幌を開けて走りました。

Aピラーの角度がすごく良くて、
ロードスターとは比べ物にならないくらいの解放感。
昔乗ってたシティカブリオレを思い出しました。

オープン最高!
早く峠道走りたい。。




mini cooper convertible2015年02月18日 17時55分46秒

6年連れ添ったロードスターをドナドナし、コイツを購入。
インプレ等はのちほど。
これでしばらく落ち着きます。