XTREME VOLT ― 2007年01月24日 00時58分28秒

昨年ご臨終させてしまった1200Cのバッテリーを
ただゆきさんお奨めのネオファクトリーから購入しました。
とにかく安いということでオークションを検索すると
なんとお年玉セールとかで4,410円という驚きの低価格!!!。
ネオファクトリーからの購入は今回が2度目。
製品の出来に関しては賛否両論あるようですが
(このバッテリーは長持ちして欲しい…)
対応はとても迅速かつ丁寧なので
自分的にはなかなか良いショップだと思っております。
1200Cの車検はどうも先伸ばしになりそうな雲行きのため
バッテリーはすぐ外して充電出来るようにとブースターケーブルで接続。
しかしセルを回してもカタカタと充電不足の症状が。。。

初期充電完了とか言ってたのになぁ~と思いつつ
充電するとあっという間に充電完了ランプが点灯...(へ!?)。
(そういえば充電前から12.7Vあったような…)
頼むよネオファクトリーさん…と念じつつ
今度はバッテリーケーブルを若干延長して接続。
すると気持ち良く1200Cのエンジンは息を吹き返しました。

どうやら車用のブースターケーブルを使っちゃったんで
電圧がドロップしてしまったのが原因だったみたい...。
(相変わらずアホだ…)
やっぱり元気なバッテリーは気持ち良い!
ただゆきさん、ナイスな情報ありがとうございました!!
コメント
_ 8ボール ― 2007年01月24日 11時00分30秒
_ 103A ― 2007年01月24日 12時59分13秒
MFは一度放電しちゃうとダメってのが痛いですね。
4,000円ちょっとで、もし4~5年も持ったら凄いなぁ。。。
_ IG ― 2007年01月24日 16時43分43秒
ネオ・ファクトリーは自分も大好きです←価格設定が主に...w
_ 103A ― 2007年01月24日 17時08分25秒
どうもお久しです。
ネオの価格設定は確かに魅力的ですよね。
ライザー折れたなんて話を聞くとちょっと引いちゃいますけど。。。
_ yo-chan ― 2007年01月24日 19時13分18秒
僕のハンドル周りは全部ネオ仕様です。チープな価格設定が魅力的でつい買ってしまいます。
しかも来月あたりに新たなライザーを買ってハンドル回りのイメージを変えようともくろんでるんですが・・・やばいっすかねぇ?
実は昨日お年玉セールのアラーム買ってさっき取り付けたばかりです・・・。これは大丈夫かなぁ・・・
_ 103A ― 2007年01月24日 21時48分56秒
おっ、早速セキュリティー強化ですね。
でもネオに過大な期待は禁物ですよ。。。
1200Cのライザーはネオで購入したものだけど
今のところ全然問題ありませんです。
(全然乗ってないから当たり前か…)
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://103a.asablo.jp/blog/2007/01/24/1133718/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
僕も次回はXTREME VOLTを使ってみたい!
配線リークで年間1個ダメにしてましたが。。。
前々回の車検では行く途中で昇天するというハプニングもありました。
今は完全に修理できたので大丈夫デス。
キャブ仕様はそれほどでもないですが、インジェクション仕様の方はバッテリーが命!ですからネ。
上手く充電してやると4~5年は持つそうデス。