定価超え… ― 2007年01月25日 00時03分03秒

883のハンドル交換に向けデイトナ製グリップを落札。
プログリップ製の耐震ゲルを使用とかで1,500円。
いざ届いてみるとグリップエンドのあたりは
さすがデイトナって感じの???な仕上がりでした。
(ちょっとガッカリ…)
結構高いものかと思ってたら定価1,680円って…(汗)。
振込み手数料、送料入れたら定価超えちゃってるし…(涙)。
やはり事前のリサーチを怠ってはいけませんね。。。
コメント
_ 8ボール ― 2007年01月25日 11時34分20秒
_ 103A ― 2007年01月25日 13時35分44秒
北川商会にはいつかはと思いつつ
実はまだ行ったことがないんですよ。
通販では利用したことがあるんですけどね。
(その時はなんかおばさんが話し通じなくてちょっと困りました)
なんか楽しそうなんで今度デビューしようと思ってます。
グリップによって操作性は大分変わりますよね。
以前着けてたタル型は太すぎてイマイチでした。
8さんのようにグリップボロボロになる位乗りまくりたいなぁ~。
(通勤で使えるってのが羨ましいです。自分の場合置き場所が…)
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://103a.asablo.jp/blog/2007/01/25/1135984/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
どうしても割高になっちゃいますネ。
急ぎのパーツは通販で、そうでないものは
ナップスとかのバイク屋さんで取り寄せてもらいマス。
安いものほど割高になっちゃうンですよねぇ~
北川商会は土日やってないし、営業時間も短いので
最近行けていません。
しかも営業開始時間が12時からだし。。。
僕のスポも昨年グリップ換えました。
103Aさんみたいにジャックハンマータイプのヤツがついてたのですが、ボロボロになってしまったのでビンテージ風の樽型グリップに。
すでに滑り止めのローレットは無くなりつつありマス^^;